コンセプト
a:3899 t:1 y:1
☆ わからない/できないことを楽しもう!! ☆
安徳塾は
生徒一人ひとりのための『教えてくれないアドバイザー』であり、
自分の失敗から学び、自分のチカラで成長する術を身につける塾です。
アタマだけじゃなく、ココロにも効きます!
安徳塾は、お子さんの
「したい! なりたい! どうしたらいい?」を強力にサポート
しています。
さぁ、あなたも Come on in 安徳塾 !!
安徳塾が導き出したいもの『学力』
安徳塾流『学ぶ力』とは?
安徳塾は、塾生それぞれが成長し大人になったときに
自分で考えて自ら行動する人になって欲しい!
自分の力で成長する力、幸せになる『自分なりの失敗から学ぶ方程式』を身につけて欲しい!
その想いを大切にして、お互いが日々成長していくよう指導実践しています。
そのために、安徳塾が塾生1人1人から最優先で導き出したいもの
それは 『学力』 です。
ここでいう学力とは、単なる学歴や試験高得点という意味ではありません。
安徳塾流『学力』とは
学ぶ力 = 学びたいと思う心・姿勢
失敗する力 = とにかくやってみる心・姿勢
学べる力 = どんなことからでも気づきを得る力/学ぶことが出来る力
のことを意味しています。
安徳塾生も皆それぞれが進級して、進学して、アルバイトして、就職することでしょう。
それぞれのステージ、それぞれのシチュエーションにおいて
自ら学んで、考えて、行動する!
それが「わかってる人」「デキる人」ではなく、「している人」「デキてる人」になっている
ことを、教え込むのではなく、塾生自らが自分なりの方法で導き出すよう指導実践しています。
このことが、安徳塾の軸としている基本コンセプトです。
2017年度の安徳塾のテーマ
安徳塾では毎年
その年度における最重要課題として1つテーマを決めて取り組んでいます。
昨年2016年のテーマは『自分を信じる』でした。
自信がないから、できない。。。
まだ自信がない。
できるようになってから自信がつくのではなく
自分はやれるんだと、自分を信じてやっていくことで
自信がついていくものです。
そして、今年2017年のテーマはコレ☟です!!
『地味に基礎&基本』
スポーツでも、基礎基本の練習を怠っていては
決して良いパフォーマンスは出せません。
競り合った試合や、ここぞという場面で
最後にもの言うのは『どれだけ基礎基本を大事に練習してきたか!?』です。
違う言い方をすれば
『反復練習』を地道にコツコツ続けるということ。
”教えてくれないアドバイザー”安徳塾は、
各生徒が「地味にコツコツ続ける」ことができるよう強力にサポート致します。
学習コース詳細はコチラをクリック ☞ コース内容
お申し込み・問い合わせはコチラをクリック ☞ 申込・問い合せ
無料体験についてはコチラをクリック ☞ 無料体験学習
基本コンセプト
教えない、導き出す
- 教育(education)の語源は『導き出す』(educare)です。
安徳塾では、安易に解法や答えを教えるのではなく、
☞ わからない状態から何をどうすればよいかをアドバイス
☞ 生徒自らが自分の中から導き出す
ことをサポートしています。
勉強や試験のためだけではない
あらゆることに活用できるあなただけの解法
言い換えれば、あなたならではの成功法則を編み出していくのです。
試験問題だけじゃない、ココロに効く公式解法も!
- 試験問題の答えを解くための公式や解法だけをいくら学んでも
それだけではダメなのです。
自分を信じて、やってやるぞというマインドを、
自分で築き上げることが大切です。